こんにちは、あじゅ~くです。
車関連連続投稿!
※↑中国語みたいw
今回は、
「スタッドレスタイヤ」
※ウインタータイヤ
です。
今まで、このタイプのタイヤを
購入したことがありません。
※関東だと要りませんよね?
雪の日は車に乗らない!
ってのを徹底してました。
※レンタカーは何度もありますけどね
今シーズンは、
雪での走行と、
凍結での安全面を考慮して
装着してみたいと思います。
社員旅行で雪の降る温泉に行くっ!
という目標もあります。
んで、チョイスしたのは…
…
…
…
…
…
コレだ!
石橋さんの
「ブリザック!」
で、最新の
「VRX!」
えっ?知ってるって?
ですよね学園。
タイプ・性能
さて、今回おススメされたのは
ブリザックの2タイプ。
・REVO-GZ(レボ・ジーゼット)
・VRX
REVO-GZ が古いタイプのようです。
VRXが最新版!
値段的には 4本セットで ¥10,000- ぐらい変わります。
何が違うのか?
というと…
この画像見てもらえばわかるように、
氷上にちゃんと接着するので、
止まりやすいってことかな?
↑コーナーも余裕!?
こんなに差が出るのか?っと
営業さんも半信半疑でしたがww
また、
ディーラーで、
※実際はどっかの倉庫
夏タイヤを保管して頂くサービスもあります。
お値段(年間)、¥18,000- ぐらいだったかな?
幸い雨風防げるスペースがあるので、
自宅に保管することにしました。
安全を買う
これ車に乗るうえで一番重要ですよね。
「安全第一」
ってこです(´▽`)
端折りw
値段
さて、
気になるお値段ですが、
15インチ、
アルミホイール付き(4本セット)で買う予定です。
¥ 135,000-
高いか安いかは…
12月に履き替え予定です。
さて、どんな感じなんでしょうか。
ハンドリングはどうなるか?
ロードノイズは?
vol.2 へ続く。
※あると思うw
ちなみに、
もうこの時期で(11月ぐらい)で
ウインタータイヤの生産は終わるそう。
なんで突然ほしいってなっても、
手に入りづらいのだとか。
ほんとかどうかは知りませんが…(´・ω・`)
それでは。