こんにちは、あじゅ~くです。
今回のカスタムはこちら…
の続き。
完成です
↑完成品
色々ありましたが、
とりあえず無事終わりました。
ちょいとハマったところがあったので
メモっときます。
よ~し完成と、
バッテリー装着して試射しようとした時に、
まったくトリガーが
反応無し( ;∀;)
…
…
…
…
いや~焦りました。
最初に頭よぎったのがまた分解?…
メカボ開けるの?
メンドーー
バリカタの半田で失敗した…?
ギア組み換え間違え…?
スプリング硬すぎ?…?
色々原因は考えられます。
…
…
…
…
ですが、
冷静に分析したところ原因はすぐ判明しました。
チャンバーカバーを付けてなかったことにより、
トリガー引いても通電されてなかっただけでした。
よかったε-(´∀`*)ホッ
※うんともすんともいわない場合、
チャンバーカバーとセーフティを確認
今回は内部も触ってしまったため、
初速を図っておきましょう。
カスタム後の
一番重要
な作業です。
↑78.0m/s
UFC プロ クロノグラフ(ポータブル弾速計)BK
↑78.69m/s
XCORTECH X3500 弾速計 日本語取扱説明書付
※東京マルイ0.2プラ弾使用
念のため2つの弾速計を持ってます。
まぁ電動ハンドガンで
規定値オーバーすることはないと思いますけど。
※ノーマル初速計測忘れた…
カスタム前の初速が分からない為、
調べたところ箱出しは「65~68」ぐらい?
で、今回のカスタムの場合。
・バレル(+5up)
・ガイド/スプリング(+5up)
・清掃/グリス/気密(+3up)
という予想です。
全組込みの所要時間ですが、
3時間ぐらいでしょうか。
結構時間かかりました( ;∀;)
↑オプションも乗っけてみる
ん?
なんか見慣れないブツが乗っかってますね?!
番外編へ続く
カスタムは自己責任ですぞ♪
それでは